オーディオブックでビジネスに役立つおすすめの本がわからない!!
オーディオブックって本が多すぎて決められないって!!
そんなアナタに
2020年におすすめなビジネスの本はどんな本なのか特にしぼりにしぼって人気の3冊をご紹介していきたいと思います。
オーディオブックおすすめ本【2020年ビジネス版】人気3選!!
オーディオブックおすすめ本【2020年ビジネス版】人気3選!!
このランキングはAmazonランキングとわたしのオーディオブックおすすめ本の考えを混ぜて作ってみました。
参考になったら嬉しいです。
まずは、第3位が…
第3位 知識を操る超読書術
『知識を操る超読書術』メンタリストDaiGoさん
メンタリストDaiGoさんはビジネスに役立つ本たくさん出してます。
Twitterではどんな感じなのかも見てみましょう。
知識を操る超読書術✨
大好きなメンタリストDaigo氏の著書。
なぜ読んだかというと、金持ち父さん貧乏父さんを読んでイマイチ内容が入ってこなかったから。本を読む準備の大切さを知った。読みたい章から読んでいく読書法は衝撃!
人生で1番早い時間で読み終えた本でした。おすすめです! pic.twitter.com/nvMcPnlyz3
— もぐ【健康研究家】 (@mogu_77777) April 24, 2020
✅メンタリストDaiGo著作のオススメ5選
①知識を操る超読書術
②自分を操る超集中力
③人生を変える記録の力
④倒れない計画術
⑤超効率勉強法①を最初に読んでおくと、②以降の内容理解を深められます。
②~④は仕事でのアウトプットがしやすい。
⑤は②④との組み合わせがバッチリな一冊です😌— サイジ|書評ブロガー (@sij_ssi) April 21, 2020
第2位 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
これが一番っていう人もいると思います。ビジネスに役立つオーディオブックおすすめ本で迷わず聴くべき本。
良いレビューもたくさんついてますから間違いない!!
Twitterでの反応も見ていきましょう。
#354 新社会人に送りたい1冊(真面目) | #すてきな3人組 #読書 #本 #人間関係 #悩み #Radiotalk #新社会人に贈りたい1冊
本編はこちらから💁♂️https://t.co/dGdLlkDgtQ真面目回です!
社会人に送りたい1冊
読書は良いぞ📚今瀬→嫌われる勇気
内田→オトナ女子の気くばり帳
中村→キミが働く理由 pic.twitter.com/AIa64A5SNQ— すてきな3人組@Radiotalk (@sutekina3_radio) April 19, 2020
岸見 一郎 古賀史健
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え・原因論<目的論
・課題の分離(他人のコントロールは×)
・上下関係つくるな(賞賛→感謝)→自己満も大事!?モチベーションになる
→自己満を突き詰めること=嫌われる勇気!※個人的解釈です!
— よーペーさん⚾️野球ヲ助けマン⚾️Yohei Sasaki (@baysapo) March 20, 2020
第1位 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣を聴いてみれば
今までの常識がひっくり返って今までの考え方が変わってアナタの人生に影響してくると思います。わたしも色んな事にビックリしました。
では、Twitterではどんな感じに反応があるんでしょうか?
2019年のベストセラー SDGsと統計学を学ぶために去年から読んでいたんですが、突然のウイルスパンデミックによって読み方や感じ方が私の中で変化しました。
オススメです。
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
著者: ハンスロスリング pic.twitter.com/ba89k6eTAv
— bebe 2m+Sunbathing (@bebebebeyoko) April 23, 2020
#こんな時だからおすすめしたい本
「FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」様々な数字が飛び交うコロナ禍、
本書は人が陥りやすい誤ったものの見方を具体例とともに示し、事実に基づく世界の見方について教えてくれます。— エンジニアS (@S46686902) April 19, 2020
アマゾンで「売れているビジネス書」ランキング(3月15日~21日)https://t.co/Ekmuw180pu
1位 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
2位 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
3位 強者の流儀 pic.twitter.com/FZX24TYc6A
— なるはやちゃん【公式】VTuber × キャリアアドバイザー💨 (@NarumiHayase) March 24, 2020
常識って何!?世界は変化している。自分の狭い世界で生きているんだなぁと思い知らされた。
まとめ
オーディオブックおすすめ本【2020年ビジネス版】人気3選!!どうだったでしょうか?
正直言って聴いて欲しい本がたくさんあるんでメチャクチャ迷いましたが一生懸命しぼりにしぼって選んでみたんで良かったら聴いてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント